CAC、意思決定のスピードアップとデータ活用の最適化を支援する「BIレポート作成・運用サポート」を提供開始

投稿日時アイコン 2025/08/19

株式会社シーエーシー

株式会社シーエーシー(本社:東京都中央区、代表取締役社長:佐別當宏友、以下CAC)は、企業で日々蓄積されるデータを価値ある意思決定に繋げるためのBI(ビジネスインテリジェンス)レポート・ダッシュボード作成、メンテナンス、スキルアップを支援するサービス「BIレポート作成・運用サポート」を2025年8月19日(火)から提供します。

■背景
変化の激しいビジネス環境では、リアルタイムかつ客観的なデータに基づく判断が求められますが、「今でもスプレッドシートでデータ集計や分析を行っている」「分析ツールを導入したが活用しきれていない」といった課題を抱える企業も少なくありません。また BIの活用には、社内でノウハウを蓄積し、BIレポートの精度や使いやすさを高め、組織全体の情報活用力を底上げするための人材育成も必要です。
CACはこれまでも企業のBIレポート作成を支援してきましたが、現在もサポートニーズが高いことから、本サービスの提供を開始することにしたものです。

■サービス概要
本サービスは分析ツールを活用したレポート・ダッシュボード作成からメンテナンス、スキルアップまでをカバーしており、お客様の状況や目的に合わせ、サービスメニューの中から必要な支援サービスを柔軟に組み合わせて利用できます。BIソリューションとしては、Power BI、Qlik Sense、Tableauに対応しており、今後、ニーズに応じて拡充・変更していく予定です。

BIレポート作成・運用サポート

・導入支援
BIレポートのサンプル作成により具体的な活用イメージを提供します。
また、組織全体での分析ツール活用の標準化・効率化を進めるための利用ガイドラインの作成を支援します。

・開発支援
要件ヒアリングを通して、適切なデータ収集やデータモデリングを行い、多角的な分析を可能にするレポート・ダッシュボードを構築します。
複雑なデータを誰もが理解でき、活用できる形に可視化します。

・運用支援
最新かつ正確なデータを継続的に提供するためのメンテナンスや利用者の疑問・問題解決のためのサポート体制を提供します。

・スキルアップ支援
初心者向けのハンズオントレーニングや分析ツールを有効活用するための知見をナレッジとして提供します。社内でレポート作成や更新ができるようスキル習得を支援します。

CACは、分析ツールを活用したレポートやダッシュボードの作成、メンテナンス、そしてスキルアップの支援を通じて、企業の情報活用の最適化をお手伝いいたします。

■「BIレポート作成・運用サポート」のWebページ
https://www.cac.co.jp/product/mgddws/biservice

<株式会社シーエーシー(CAC)概要>

所在地:東京都中央区日本橋箱崎町24番1号
代表者:代表取締役社長 佐別當宏友
資本金:4億円(東証プライム上場 株式会社CAC Holdingsの100%子会社)
事業内容:システム構築サービス、システム運用管理サービス、業務受託サービス
コーポレートサイト:https://www.cac.co.jp/

[商標等について]

・本資料に記載されている社名、製品名等は各社の商標または登録商標です。

*本リリースに記載された内容は発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがあります。

<本件に関するお客様からのお問い合わせ先>

株式会社シーエーシー
BIサービス 担当
TEL:03-6667-8059
E-mail:cac_bi_service@cac.co.jp

<本リリースに関するお問い合わせ先>

株式会社シーエーシー
経営企画部 広報担当
報道関係者お問い合わせ先URL:https://www.cac.co.jp/contact/